


2022年より【調香クラス】を開講いたします。
調香クラスは、初級、中級、上級の3段階に分かれています。
初級では、現代では廃れた幻のアンフルラージュ抽出法によって、季節のお花の繊細な芳香成分を非加熱で抽出し、香りの原点に触れていきます。
季節のお花の香りをそのまま封じ込めたバームが作れるようになります。
中級では本格的に調香を行っていきますので、調香の準備となる講義も時間をかけて行います。
インターネットや本で調べれば出てくるような情報についてはあまり触れずに、独学で会得してきた知識や技法をシェアしたいと思っています。
これから香水創りを始めたい方や、既にご自身で香水を創られている方もぜひご参加ください。
みなさまのご参加をお待ちしています。
■予定している内容
・地球における香りの役割
・香りによる客観芸術の世界
・香りを通して次元を超えていく
・天然香水に秘められた力と可能性
・調香する際に必要な手印と呼吸法
・調香師に必要な感性を養う訓練法
・調香師必読の植物図鑑のご紹介
・調香に必要な12種類の道具の解説
・最高品質の希少香料を入手するには
・アロマとの違いを明確にする為には
・アロマテラピーの本当のルーツとは
・アンフルラージュ抽出から原点に触れる
■事前に用意していただくもの
・季節のお花(両手いっぱいのお花)
・ヘラまたはバターナイフ
・ワセリンまたは無臭のシアバター
・タッパー(両手いっぱいのお花が入るサイズ)
季節のお花は香りの強いものが望ましいです。2月は水仙、蝋梅、沈丁花、フリージア、ヒヤシンスがお勧めです。開催日当日の朝採取されるとベストですが、当日の朝に採取できない方は前日にお花屋さんで購入しておいてください。
■開催日時
2022年2月12日(土)10〜14時
※進行状況によって、終了時間は多少前後します。
※録画したデータを後日配信いたします。1ヶ月間視聴可能です。
■オンラインクラスに参加される方へ
・オンライン開催(Web会議システムZoomで開催します)となり、インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
・参加者の方には、開催日の前日に参加URLをメールにてお送りいたします。
・参加者の方は、参加当日までに、予めWeb会議システムZoomの接続確認をお願いいたします。当日はZoomの最新バージョンでご参加いただくことをおすすめします。https://zoom.us
・ご参加時は、Zoomのビデオカメラ機能ONを推奨しますが、OFFでも問題ございません。
・ワークショップの録音・録画・スクリーンショット撮影は禁止させていただいております。予めご了承ください。
■はじめにお読みください
ご注文前に必ずご一読ください。お問い合わせいただく前にこちらのページをお読みいただくことで解決することが多いかと思います。
https://paurosa.com/items/5d14cd1b698fa5709f7862b9