全9種類【錬金術風水講座シリーズ】のレビュー

全9種類【錬金術風水講座シリーズ】
全9種類【錬金術風水講座シリーズ】

呼吸と瞳のヨガを行い、眉間にフォーカスしていくと、頭全体に高音。サードアイのプラクティスをしていたが、呼吸と音にひたっているのが気持ちいい感覚。何か脳から快楽物質が出ている感じでずっと続けたいと思った。ビジョンとしては、虹色の油膜のような輪のトンネルを通り抜ける感じ。

翌日仕事で後輩の体の周りに透明な膜のようなものが見えた。どこに話を持って行ったら話が展開するかがわかるようになった。

普段の生活では細かいところまでよく視える、
気がつくようになり、感受性が高まった。
夕焼けの空や街路樹の緑の葉一枚一枚がキラキラしていて、命を感じるようになった。
川に映る夕陽を見ただけでも感動して涙ぐむくらいに。

みるってことは、物理的な何かを見ることだけではなく、みることで過去、現在、未来が見える。
みて判断するのではなく、みて直接理解するということなんだろうな。と。

続けることでどんな旅が待っているのか、
ワクワクします。

貴重な機会をいただきありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
旅人さん

2日間をありがとうございました。

時間中、終わらないものもたくさんありたしたが、
皆さんと一緒に、集中して色んなものを軽くしていく作業、はじめての体験で面白く、とてもためになりました。

その中で、捨てる、というより、大切なものをふるいにかけて見つけていく、というのがわかったら、楽しかったし、

面倒くさいけど、どんどんやりたい!

というふうになりました。

終わった後、ずっと気になってはいたけど、とても面倒くさく、かなり優先順位を低くしていたもの、(何十年と使っていて、スパムや迷惑メールだらけのアカウントや、古いノートなど)えいっと片付けて、かなり心の底からすっきり!しました。


何で捨てるのか?
何を捨てたほうがよいのか?

2日間の作業の繰り返しで、何となくそれがわかったのが良かったのだと思います。

これは、エネルギーをロスする、と感じるものを、ササッと片手までも片付けられるようになった気がします。

風の流れをよくする、というシンプルなことも、生活の中で、これはこっちの方がよい、と移動したほうが良いものが、フッとたくさんインスピレーション湧いてきて、まだ手をつけてないものもありますが、これから楽しみです。

あ〜まだまだ片付けたい!と思いつつ、その後頑張りすぎたか?(笑)しばらく体調くずしてしまいましたが、それも何となくデトックスのような感覚でした。

まだ実は写真とか、音楽とか、大切な部分で終わってないものがあるのですが、

自分のスペース=宇宙には、こんなにいらないものが、ゴチャゴチャしていた!

それをクリアにすると見えてくる宇宙、

というイメージが湧いて、まだまだがんばれそうです。


最後に自分の限界を外す、というところで、さらに自分のスペースが広がった気がします。ゴチャゴチャしたところにいても、そうじゃないスペースがある、とどこかで感じられるようになったので、その感覚も大事に育てて広げて行きたいと思います。

大事なことをたくさん教えていただいた二日間を、ありがとうございました!

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Mariさん

スペースクリアリングの実践編終わりました。本棚の中にずっと溜め込んでいて気になっていた楽譜の数々。ひとつひとつの曲に思い入れがあり、一度には捨てることはできませんが、すっかり忘れていた、自分がどのように音楽に向き合ってきたのかを再び思い出すことができました。同じく気になっていたウォークインクローゼットの中。容量があるばっかりに、どんどん詰め込み続けて20年。普段は放置しているその場所に、久しぶりに足を踏み入れたら、気がつくことがたくさんありました。

スペースクリアリングは、自分と向き合うことでした。なぜ、片付けられないのか。自分の中にどんな意識や思い込みがあったのか。そういう気づきの部分が大きかったです。自分が家でやっていること自体は今までと変わらないのですが、視点が変わり、見方が変わることで捉え方も変わるのを感じました。
 この講座の最中に参加者のみなさんといっしょなら片付けができるけど、一人で片付けを始めると挫折してしまいそうな気がしていました。だけど、なるほど。自分の意識そのものが変わることで、その日、その時だけでなく、継続的なスペースクリアリングにつながっていくのだなと思いました。
 そして、いろんなモノを手放したおかげで、新しいものが入ってきました。自分でも「え!?そっち?」と驚くような方向に進んだのでびっくりしています。やっぱりおもしろいですね。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
shinoshinoさん

とても濃密な2日間でした。
私は裕也さんのことを「仙人」だと思っているのですが、「仙人」が極めたスペースクリアリングを試したくて、ワクワクして申し込みました。
「仙人」のリードで、分かっているけど、または分かっていたけど意識の下に沈み込んでいた物理的、精神的なモノたちに向き合い、整理し、手放していきました。
グループでこのことだけに取り組めるのがとてもパワフルで、一度スイッチが入ると、あ、あれも!これも!とサクサクどんどんクリアリングできました。
その時は、面倒だったり、大事だったりして手を付けていなかったモノたちが無くなると、空間が拡がって、新しいエネルギーが入ってきてボーーっとした感覚があります。そして、これくらいでいい、と自分を小さく見積もっていたことに気づき、限界突破していく、これからは予想できない未来になっていく、とワクワクした感覚で満たされています。
ありがとうございました!!
これからの変化が楽しみです!

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
かずみさん

4/22の〚錬金術においての松果体とゴールド〛に参加しました。フランキンセンスオイルの抽出法の違い、吸入のコツやエソテリックな使用方法、松果体が作る事ができるホルモンの種類など、驚きの内容満載でした。お勧めのフランキンセンスを購入し吸入しました。あくびと涙が止まらなくなり、そのまま寝たところ、翌日片目が真っ赤になっていました。24金を身に付けたところ、おもしろい体感もありました。奥歯の治療中で、金の使用についてさらに詳しく伺えたらと思いました。デンタルクラスまたぜひお願いします。ありがとうございました^^

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
kaoriさん

香りをとても大切にされていて、研究熱心な方だなと思いました。まだ、器具が揃っていないので実際に試してはいませんが、楽しみです。他の講座も受けてみたいと思います。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
yumiさん

面白い題材のディスカッションクラスで非常に楽しかったです。これだけ多勢の方々とこんな題材のディスカッションをする事自体、普段の中で稀です。自分の中でも沢山ディスカッションしてみて、大掛かりなアンインストールもありそうですが愉しみたいと思います。素敵なクラスをありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
kinoさん

祐也さんの坐学は初めての受講です。
シンプルに、ただやれば いつの間にかストレスがなくなるワーク。ペンや鉛筆を持つ事が減った昨今にもピッタリかと思いました。ありがとうございます。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
はるまきさん

先日のワークショップで、
今まで、「私はストレスを感じている」と、ただ漠然と思っていたんだと知りました。
これまで、大雑把にひと括りにしてきたストレスが、実はちいさなことから大きなことまでたくさんありました。
どうしたら取り除けるか、いつからやるのかを自分で考えて書き出し、ひとつひとつ自分の文字で可視化したら、今までよりも冷静に、的確に対処出来そうだと感じました。
「ストレスとは自分側に起こっていること」という野口さんの言葉にハッとし、希望を感じました。

その後、日々の生活の中で、紙に書き出した解決策をすっかり忘れていつものようにストレスを感じることもあるのですが、その時、かなり早い段階でその状況が自分にとってストレスであることを認識出来て、解決策を思い出すこともあります。思い出したらすぐに行動するとちゃんと解決する。。。

自由な自分でストレス0。
そんな生活に少しずつでも近づけるように、コツコツ実践していきます。

貴重なワークを教えていただき、本当にありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
mayumiさん

ひとつひとつストレスを言葉にしてみるだけでも、ずいぶんスッキリした感覚になるのが面白かったです^^
対策を考えるのも、発想の転換や拡がりができたり、
また、実際に対策をとると頭の中まで整理される感じがしました。
まだできていないこともあるので、しっかりやったり、
時々、このワークをまたしてみたり、しようと思います。
ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
まなさん

「ストレスをゼロにする」オンライクラスに参加しました。

ワーク自体はとてもシンプルで、軽い気持ちで書き出しをしましたが、その日はとてもよく眠れました。
そして、翌日の体感が心なしかすっきりしていて、日常の家事がとてもスムーズに進んだ気がします。
シンプルなものって実はパワフルだということがとてもよくわかりました。

そして、裕也さんの醸し出す空気感も軽やかで心地よく、それもあってストレス浄化が促された気もいたします。

素晴らしい機会をありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Sさん

初めまして、杉若登代子と申します。
無料のオンラインクラスを受けさせていただきありがとうございました。

ここ3年私が高圧的と感じる、シェアメイトとの暮らしでかなりストレスを感じ、その方と一緒でない時も、脳内映像と言葉は頻繁にリピートしていました。

今回のクラスを受けて、心に残ったのは、自分で舵をとる。という言葉です。今まで不満を友達に聞いてもらうことしかしていなかったことに、気がつきました。高圧的に語りかけられたら、今度こそさらりと受け流せるように心で舵をとるぞ!と思っています。

拙い文章ですみません。クラスの後そこはかとなく勇気が出ています。ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
toyokeatsさん

日常に潜む小さなストレス。書き出してみると、思ったよりスラスラとたくさん出てきました。そして解決策も意外とすぐに書けるものが多くて驚きました。
実際に行動に移していなくても、書いた時点で既に気持ちがかなり軽くなっているのを感じました。
いつの間にか流して当たり前になっていたり、溜め込んでいるストレスに気づき、向き合っていく時間を持つことは大切なことですね。自分の身体の声を聞くように、少し深い心の声も時々丁寧に聞いてあげようと思います。そして出来ることは先延ばしにせず、どんどんやってみようと思います。
シンプルで効果的な深いワークを教えていただき、ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
chikaさん

シンプルで分かりやすく、だけど奥深いなとも思いました。多くの方とご一緒できるのもまた意外な気付きがあったり共感したり面白さがありました。純粋に楽しかったですし、自分でも楽しみながら実践したいなと思いました。ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
nananaさん

着手しやすい方法を、わかりやすく、優しく、教えていただきました。フランクに進めていただけてありがたいです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
あきさん

このワークでストレスを地道に除去していった後の自分がたのしみです!
シンプルながら意義あるワークを共有してくださり、ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
kinoさん

購入して聞いた率直な感想は、もう真似が出来ないぐらいデンタルケアについて凄く勉強されてるなと 感じた事と、歯について 汚れがどういう風に取れて行くか、何でそれが良くないか等、歯科医師からも聞いた事がない デンタルケアを とても分かりやすく 裕也さんのリズム感と波長の良い声のトーンで語って下さっていたので、私自身も最初から最後まで、ずっと 視聴を全身でスーッと話しを吸収出来た感覚のようで、購入して良かったです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
トライさん

デンタルケア講座は二回めですが、いろいろアップデートされた情報もあり、とても貴重なお話でした。具体的に何をするべきかはもちろん、風水やアルケミーとも深く結びついていて、ここでしか聞けない貴重な内容でした。コアなお話を肩のこらない親しみやすい語り口で聞かせて下さる裕也さんに感謝です。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
kanacさん

かなり広範囲の情報をカバーされていたので、全体的な情報が得られたと思います。そのためが、1つ1つの情報にもう少し深みがほしかったです。また、スピードが結構早かったので、質問を考えつく時間がもう少し欲しかったです。
最後はとても実践的なエクササイズがあったので、良かったです。ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
eewieさん

なかなか、よそでは聞けないようなディープな内容が聞けてありがたかったです。歯や口腔はいますごく注目されてますね! また参加者の方の質問が多岐にわたり、その問答からたくさん学べました。ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
kanacさん

人間の身体の中で歯だけはどうにもならないのかなとずっと思っていました。自己治癒力という点では骨や筋肉や皮膚などはかなりなんとかなる気がするのですが、歯は対処療法的な事しかできない気がします。でもお話しの中で永久歯の再生が可能になるとお聞きして、やっぱりそうだよね!と希望を持ちました。まだこれから時間もお金もかかりそうですが、早くその分野が当たり前の世の中になるといいな〜と願っています。
歯磨きジェルと歯ブラシ届きました。自然で気持ちいいです🌿ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
sayoさん

先回に続き、参加させていただきました。

内容はほぼ一緒でも、質問も違い、また本質的なところからお話されているからか、同じ内容でも感じ方、気付くことなど異なり、新鮮な気持ちで、有意義な時間を過ごすことができました。

寝る前の割りばしのワークが気に入っていて、前回から続けていたら、顎の力がいい具合に緩くなっていたので、これからも楽しみに続けていきたいと思います。

ぜひ、たくさんの人に伝わってほしいなと思いました

ありがとうございました^^

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
aiさん

とても参考になりました。ブラシも歯磨き粉も、歯間ブラシ選びも大切ですね。
松果体を石灰化させる「フッ素」には気をつけています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ルミンさん

歯の専門家の方が話しているような内容が充実していて、聞いていてためになりました。お話のテンポや声の音質にも癒されました。最後にワークもあって、そのリラックス感に参加して本当によかったと感じました。またの機会を楽しみにしています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
かおるさん

新しい知恵をたくさん頂きました。とても楽しかったです。わたしは、NYに居るので時差の関係で途中で睡魔に襲われ寝てしまい後半おぼろげでしたのが残念です。またお話楽しみにしています。
ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
halさん

無料のオンラインクラスでしたが、参加者からの多くの質問に対して、紳士に丁寧に最大限応えている裕也君の姿が強く印象に残りました。多くの質問から裕也君のアルケミスト的な視点やデンタルケアの体験を通して知りたかった事が聞けて、今後の自分のデンタルケアの方針にとても役立つ有意義な時間になりました。裕也君、そして参加者のみなさま、ありがとうございました!

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
リラさん

みなさまからのいろんなご質問にお答えされていて勉強になりました。
野口裕也さんの声が落ち着いていて心地よく、最後に顎の力を緩めるワークがあったのですが、朝にも関わらず、脱力して寝落ちしてしまいました(笑)
知らない間に力んでいるんだなー、と実感しました。
時々、脱力ワークを行っていこうと思います。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ころんぼさん

割り箸を使った睡眠時の歯軋り防止をやってみた。夜中に悪夢で起きた。そのときには歯を食いしばっていなかった。悪夢も、奥歯を緩めたことで出てきたようにみえた。出てきたら終わっていく種類のものみたいだった。
ものすごく面白い体験でした。
引き続き、感情の解放も起こっています。どんどん終わってなかったことが終わっていくような感じです。
ディープでマニアックなバージョンも有料でやって欲しいです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
tamakiさん

歯医者さんでも聞けないようなデンタルケアからの免疫力アップのお話、とても参考になりました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
えるぅかさん

前のバージョンから使用しています。歯科に通っていても改善しなかった出血が、すぐに収まりました。腸にも良いと思います。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
sumiさん

コメント遅くなりました。インスタライブなどもされる時は楽しく拝見(拝聴?)しています。クンルンネイゴンという言葉すら、yuyaさんを知るまで全く知らない世界でしたが、このような世の中になって、自分自身と、自分を取り巻く環境について考えさせられる日々です。身体を整える簡単なワークなど、身近な方法を挟んでのお話は楽しみな時間ですので、今後も開かれる時は拝見したいです。今回も口内環境でとどまらない様々なお話、とてもためになりました。ありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
yuniaさん

とてもよかったです、ありがとうございます^^
ご自身でも実践され、また学ばれた智恵を、惜しみなくシェアしていただき、感謝しております。できるところから、少しずつ実践しています。
フラットなお話の仕方も心地よく、原点に返る感覚を教えていただいたような、毎日を丁寧に生きていくことの大切さ、身体のありがたみを感じさせられる講座でもありました。本当にありがとうございました、

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
マナさん

昔から、歯みがき粉の使用後の強い香りとヒリヒリ感、翌朝の口の中の状態がとても苦手で、歯磨きは毎日のストレスだったのに、1/5以下位に軽減されました❗️こんな幸せはないです❗️同梱されていたフロスと歯ブラシの提案も、「確かに‼️」と、唸りました。買って本当に良かったです😆

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ミイさん

さっそく寝る前に教わった口内の運動をやったら、顎が緩んで寝やすくなりました。ありがとうございます。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
さなえさん